2012年3月20日火曜日

ぶっちゃけ、ベアリングって、純正でなくてもよくね?

ちょっと、手持ちのリールのベアリングを全交換しようかなぁと、試算してみる。

・・・・・・・・・
7万円超えってありえない。

まぁ、防錆加工されたものだからってのもあるんでしょうけど、高いよね。

ふと考えてみる。
ラジコンなんかやっていた昔。。ベアリングって4個くらいで1000円位だったはず。

ということで、現在防錆加工をそっちのけでベアリングを物色中。

現在は、一回釣行で一回のメンテをしている状態なので、整備さえきちんとしておけば、半年くらいは持つんじゃね?
って身も蓋もないことを考えています。

海で使わないなら、防錆加工なんて無くてもそれほど差は無いだろうし、海で使っても整備すればいい。
別段プロでもないので、常時釣りしているわけではないので、週1,2日程度ですからね。

Q.塩ガミしたらどうするか?
A.煮てしまいますがなにか?
意外とこれでどーにかなるんですよねぇ。
まぁ、ボールに悪影響があるかもしれませんが、動かし続けて傷だらけにするよりましですしね。

って考えていくと普通のベアリングでいいかなぁという考え方で問題ないかも。

全分解整備ができない場合は、ノーマルのままがベターですが。




0 件のコメント:

コメントを投稿