2012年2月6日月曜日

年なんてあけなければ良いのに

はい、年が明けました。
ヒトツキタチマシタ。
残業で死ねそうです。
休みの日は、ちょこっとした暇に釣り道具を買いに行ったりして、今週末には釣りに!、と思っていたら、風邪で死ねそうでした。
(会社には行ってましたが、ほかの事に廻る思考回路は死亡w)

ようやく熱も下がって動けるようになったので、またお買い物(笑)

んーーーってことで、最近買ったものはといえば・・・・・結構いっぱい(笑)

とりあえず、防波堤でのメバルとかシーバスとか用の道具箱で
PLANO 1612を2つほど。
Q.何故これか?
A.椅子になるから(笑)
車が小さいので、兼用になるなら文句なし。

そして、プライヤー(爆笑)
ima マルチプライヤー 6.5inch

いやぁ、KAHARA版でもまったく問題なかったんですが、なんとなく、imaのルアー結構気に入っているので、こっちで。
意外と緑って色が好きだったりするので色的に問題なし。
軽くていいかなぁって感じで。
まぁ、パーツの精度、組みの精度は、私好みじゃありませんでしたが。
そのあたりは、値段相応ってことで。

満足する為なら、OceanMarkのプライヤー買います(笑)
値段(約2万円)相応の精度は出てるんではないでしょうか?

使う場所が、砂浜で、しかも落としたり、波をかぶったりって事を考えると、あんまり高いものは不要かなぁとおもうので、使い勝手さえそれなりに使えるのであればいいかと、割り切りです。

これがボートの上とかで使うなら砂利を気にしないですむから高いものでもいいんだけどなぁ。

・・・・・・といいつつ、後々購入記録が乗りそうな気もするが・・・


そして、暇つぶし程度にぶらついてた時に見かけたこんなもの。
PLANO 1312
手のひらサイズ(!?)のものです。

Q.何で買ったのか?
A..面白いから(爆笑)

いやぁ、管理釣り場向けにはちょうどいいかと。
最近持って歩いてる道具はこの程度しか持っていません。 

スプーン入れに使ってるC&Fのケース4つ(使ったものを入れとくのに空ケースを1つ)
(フライで使ってたもんの流用)

と、ミノーとクランクが入ってるケース1つと
(ドリームマスターのDM-1500S)

スナップと交換用のリングとフックの入ったケース。
(明邦のなんかそれっぽいの)

フックは基本的にがまかつをベースに他として、IVのマンティスフックとムカイの残務じゃないZANMUってのを使ってます。
この程度で十分。

これをひとつのバッグに入れてたけど、バッグを背負っているのが面倒になってきたので、おきっぱなしにできるものをってことで買ってみました。

入れてみるとこんな感じ。


以外とジャストフット(笑)
そして、こんな感じにおきっぱなしにできる。


なんか以外といいかもw
(置く場合、DM-1500Sのふたを外側に向けて入れないとだめ)

ということで、以上が購入したもの。

というわけでなく、
Naturumでポチッと(爆笑)
そう、まさに、今、買いました|||orz
総額3万6千円位。
さて何を買ったのかは、到着する(予定)の水曜日にでも。

『元気があれば』、ですが。

ps.あぁ今年は閏秒があったね。
システム障害は起きるのかな?
特に東証(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿