2011年4月30日土曜日

宮城福島以外だって被災地はあるんだ。

今日は、ちょっと買い物の為に、茨城~千葉のあたりを交換したタイヤの慣らしもかねて走ってきました。

んと、水戸筑波土浦潮来鹿島神栖柏で300km超えくらいですかね。

買い物の内容についてはあとでってことで。

北関東自動車道  所々波打ってます。車が高速道路にあるまじき動きをして跳ねます。
ちょっと怖い。

時折、風景を見ると、家の屋根の上にブルーシート。地元でも同じような光景を見てますが、数が違いますね。
瓦屋根の住宅は、屋根が青くなっている率が海側に近づくにつれ増えていく状態でした。

水戸付近の道路、波状路になってる部分もあったり、工事中の箇所もあったり、歩道と車道の継ぎ目が完全に離れてたり上下してたりと、今までの道とはまったく違う。

川を渡るときの橋も結構な段差ができていて、橋側が高く、道路側は低く、高低差がかなりできてる。
あれじゃ、車高の低い車じゃぶつかる様な気がしますね。

電柱、信号機も柱が傾いてたりの状態

いろいろなところで交通規制、工事とまだまだな感じがします。

が、子供たちが、笑いながら歩いてる姿を見るとほっとするのは、、、

おっさんになったからじゃないと思いたい!、、、思わせといてorz


宮城、福島はよくテレビでやっているから、現状はわかるほうだが、
目を向けるのはそこだけでいいのか?報道陣

0 件のコメント:

コメントを投稿